サイコロを振ってマスを進む、所謂すごろくゲーです。いただきストリートやMonopolyを連想すれば早いでしょう。
マスの効果やカード、バトルなどによって☆や勝利数を稼ぎ、いち早くレベル6になることを目指すゲームです。
、、、が後述するCO-OPモードの方が末代では活発にプレイされています。
Discord の TABLEGAME -> #orange-juice で時々やっています。
PROFILE -> #role で
@Kureha#3114 joinrole 濃縮還元
と発言して 濃縮還元 ロールを自分に付与しておくと、@濃縮還元
で声をかけられた時に通知を受けとることができます。
参加するためには部屋名とパスワードが必要です。ONLINEのロビー選択画面、下の方にある検索を押して部屋名を入力、出てきた部屋を選択して右下の参加を押すとパスワードを聞かれるので入力してEnterを押しましょう。
難易度やボスにも依りますがCO-OPを1プレイで20~30分程度です。難易度を上げたほうがサクッと全滅するので逆に早く終わります。
いらない
このゲームにはチュートリアルがありませんが、ホーム画面のGUIDEから43ページに渡るゲーム説明を読むことが出来ます。
読まなくてもなんとかなります。というか殆どの人は読んでないです。
最低限のゲームの流れを掴むためにSINGLE PLAYERからキャンペーン、またはカスタムマッチを数回やっておくとスムーズに参加出来るかもしれません。
4人でいち早くレベル6になるのを競うノーマルプレイ、4人で1体のボスに立ち向かうCO-OPプレイの2種類があります。末代ではCO-OPの方が盛んです。
CO-OPではノーマルプレイのように☆を集めたりレベルを上げたりしながら、CPU操作のボスキャラの体力を0にすれば勝利になります。逆に4人全員が同時にダウンしてしまうと敗北になります。
100%運ゲーなので負けても誰も怒りません。気楽にやりましょう
末代の中でのこのゲームの呼び名です。
100% Orange Juice!と正式名称で呼ぶ人の方が珍しいかもしれません。
ゲームスピードがそれなりに早く、特にCPUはものすごい勢いでカードを使います。
ゲーム画面右下、Player4のステータスの上に、使われたカードの直近5枚が並んでいます。
マウスカーソルを合わせれば拡大されますので落ち着いてカードテキストを読むとどうして死んだのかわかると思います。
バトルで敵から攻撃されるとDEFかEVDが選択出来ます。それぞれ以下のような挙動をします:
別途カードなどの効果によって以上の限りでない場合もあります
こいつです。ふざけて名前を空欄にして始めたら名前変更にゲーム内通貨を要求されて変えられなくなった阿呆です。