![死んででも覚えてもらうぞ 死んででも覚えてもらうぞ](https://mstdn.maud.io/system/media_attachments/files/000/738/836/original/ae7b4f73902e60b6.jpeg)
- ガラス床、最下層であれば鉄/ビーコン/金/ダイヤブロック床の上に乗ります。
- 現在の階と行き先階が示されている看板を 右クリック します。
- 決まったら、その下のボタンを 右クリック します。
- 動いたかな?
- 倉野川もしくは立川のゲートに行きます。
- 右側の看板を右クリックして、行き先のカーソルを
> SHIGEN <
みたいに合わせます。
- 左側のボタンを押すとゲートが開きます。
- くぐります。覚悟はよろしくて?
- 立川ゲートは
立川
と名付けられていた ネザー/資源ワールド 行きゲートです。
- ゲート前のスペースは
y=109
に積まれた雪です。
- 初日にこんな高いところに作られたのでこれ以降の開発がややこしくなった。
- 目の前に地上との高速エレベーター(3x3)があるのでご活用下さい (地上側
xyz=197,70,192.5
)
遠いのでさらなる高速化のためにダイヤブロックを必要としています thx @nullkal
- スカイましまろードはゲート前から1段下がった
y=108
の高さにあるガラス張りの連絡通路です。
- 自宅から真上に上がるエレベーターを用意して接続している人が多いみたいです。接続はご自由にどうぞ。
- ガラス張りなのは一応日照権(謎)への配慮らしいです。
- ゲート周辺を除いて柵や壁がないので落下死にご注意下さい。
- 共有(というか別に自分で使うわけでもないのでご自由にどうぞって感じでみんなが置いていくので好きに使って下さい)の資材はIKEAにあると思います。マツの木材とかえらい余ってるし。
- 土地は他の人と衝突しない範囲で取得できます。
- 日照権(謎)に気をつけましょう。
- 家の前に看板で誰の家か書いてくれると助かります。
別に松明立てれば暗くはないよね?
- なんか適当に言われてるだけで、どっちかというと景観の話じゃないかなあとか
- 最後にログアウトしたときのワールドがもう存在しないパターンだと思います。
- 帰還用に
/spawn
コマンドがあります。実行後 300秒(5分)その場に留まるとIKEA前に帰還します。
- 食べ物に関しては枠を利用して差し替えても問題なさそうな物がこれ以上なさそうなので受け付けていません。
- 難易度などを理由に入手が難しい既存アイテム(ex.スライムボール)の緩和を目的としたカスタムレシピは検討の上追加することがあります。
- 倉野川新都心のIKEA前とに要望掲示板があります。書いておくと一応検討します。
- こういうのが欲しい、よりは具体的なBukkit/Spigotプラグイン名を出してもらえると助かります。
- dependenciesやconfigの有無、権限関係、あとはゲームバランスへの影響を考慮して判断します。
- 利便性の向上とヌルゲー化は紙一重だけど重要視するよ。
- 実装されればアナウンスがありますが、却下の場合はそのまま看板が削除されます。
- バニラでも遊べるSpigot鯖がモットーでもあるので、現時点でサーバー側MODの導入予定はありません。